VARMHUS プロジェクタースタンド
こんにちは、最近味噌ラーメンにはまってますマルです。
プロジェクターを買って、スクリーンを買って、ときたら次は何でしょう?
そう、スタンドですね。
今までどのようにセッティングしていたかというと・・・


毎回見るたびに重ねて置いて、見終わったら片付けてと正直面倒くさかったんですよね。

ということでこちらの『VARMHUS プロジェクタースタンド』を購入しました!

まずこのHAPPRUNのプロジェクターの裏側を確認します。
-

【コスパ最高】HAPPRUN プロジェクターを購入した件!
HAPPRUN プロジェクター こんにちは、アニメを大画面で見ることに憧れてるマルです。 皆さんはYoutubeやNetflixなど何で視聴していますか?私は27インチのモニターで毎日視 ...
続きを見る

裏側
裏側の中央にネジ穴がある(金色のとこ)ので、ここに接続していきましょう。

スタンドの上部が1/4ネジになっています。



このように横にすることもでき、収納もしやすくなってます。

最初の状態よりかなりスマートになりました!
メインロッドの高さは47.5cm〜122cmまで調整することができるので、皆さんの好きな場所に合わせて投影の位置を簡単に調整できます。
金属台座の重量は2kgで、底部はEVAの素材で覆われているので安定して滑り止め・制動できます。同時に、移動時の床やタイルへの傷を減らすことができます。

お値段も3千台とコスパがいいので是非皆さんもどうですか?
ありがとうございました!
YouTubeにてガンプラ動画公開中!
-

【コスパ最高】HAPPRUN プロジェクターを購入した件!
HAPPRUN プロジェクター こんにちは、アニメを大画面で見ることに憧れてるマルです。 皆さんはYoutubeやNetflixなど何で視聴していますか?私は27インチのモニターで毎日視 ...
続きを見る

